ベルト類について


エンジンかけると”きゅるきゅる”って音がすることがありますよね。
最初のうちは気にならないんだけど、放っておくと次第に音が大きくなってくる。
車のベルトが減ってくるとそんな症状が出てきます。
車についているベルトは、エンジンの駆動力をダイナモ(発電機)やエアコンのコンプレッサー、 パワステのポンプなどの補機類に伝える役目があります。
このベルトには幾つかの種類があって、減ってくると音を出しやすいのがオーソドックスなVベルトと呼ばれるものです。
音の出始めは張り調整で大丈夫ですが、プーリー(ベルトの掛かっている滑車ですね) に食い込んでくるとベルトがそのうち切れますので、早めに取り替える必要があります。
ベルトが切れるとどうなるのかと言いますと、エアコンのコンプレッサーにかかっているものですと当然エアコンがきかなくなります。
パワステにかかっているものが切れますと、パワステがきかなくなり、ハンドルが重くなります。
そしてダイナモ(発電機)のベルトが切れますと発電しなくなってしまいます。
発電しなくなるとどうなるかというとバッテリーがあがります。 バッテリーがあがるとガソリン車であればプラグに火花が飛びませんのでエンジンが止まります。
ウィンカーやブレーキ、ハザード、コンピューター類も作動しなくなります。
こうなると困るので、ベルトは早めに交換した方がいいというわけです。
最近ではVベルトに比べて音の出にくいVリブドベルト (こちら参照)も多く使われています。
しかもこのベルトは張り調整も殆どオートになっていてメンテナンス性に優れています。
このベルトは平ベルトに山が幾つかあるような形状なので、減ってしまうと谷の部分が切れてひも状になります。
VベルトもVリブドベルトも古くなるとひびが入り、見た目も悪くなります。
又ベルトの音は湿度にも影響されて、雨の日あがりなどには出にくくなります。
点検時に気づいたら早めに交換しましょう。

↑マークUのVリブドベルトとタイミングカバー(中にタイミングベルトが入っている)です。

他に切れて困るのがタイミングベルトです。歯(コグ)のついたコグベルトが使われていて、 ギヤとがっちりかみ合っているので音はあまり出ません。
日産車の多くは早くからこのベルトの代わりにチェーンを使っていますが、 静粛性などの利点から、まだまだこのベルトを採用した物が大半です。
このベルトはエンジン前部のカバーの中にあるのですが、燃料の吹き込みと爆発をタイミングよく行うために取り付けられています。
当然これが切れるとエンジンは機能しませんし、干渉型エンジンであれば燃料を吹き込む為のバルブと爆発させるために突き上げてくる ピストンがぶつかってエンジンが壊れてしまいます。
交換の目安は10万キロです。
又、タイミングベルトの交換時にはテンショナー(タイミングベルトの掛かっている”ころ”みたいなものです)類、 ウォーターポンプも一緒に交換した方がいいです。
単に一緒についていてついでに交換しやすいからというだけの理由ではなくて、 それだけ回されているので摩耗しているからということです。
エンジンは走行中は一分間に何千回転も回っていますし、車のアイドリング時にも回っていますので、 車のメーターが10万キロであれば、『エンジンはそれ以上働いた』ということです。
”ころ”もウォーターポンプも同じだけ回っています。減らない方がおかしいですよね。
車の買い換えやエンジンの修理にかかる費用、外出時の故障にかかる経費(レッカー代とか)を考えると、 消耗部品は一緒に交換するのが賢明です。



豊南自動車トップへ

大分県佐伯市弥生大字門田1262の1 TEL 0972-46-1656 (有)豊南産業 豊南自動車